ドローンのセキュリティ
- u1yaguchi
- 2017年12月4日
- 読了時間: 2分
現在、ある会社からの共同研究で、どろーんのセキュリティについてサーベイをしています。とはいえ、色々なところに話を聞きに行くと、どうもドローンを実際に作ってる・使ってる人の界隈では、セキュリティ以前の問題で、開発レベルから様々な問題がある、という話を多く聞きます。
ドローンって、自分も触ってる(今日も飛ばした)のでそれなりに知識はあるんですが、『落ちモノ』なので、落ちるものを落ちないように作る、というのは非常に難しい話なわけです。そのために、飛行機などの方の話を聞くと、ものすごい量の安全やロバスト、セキュリティに関するチェックリストを全部クリアしないとそもそも航行どころか製造すらも禁止されるようなそういう世界だという話を聞きます。詰まる話、それに搭載する無線機から何からも、全部そういう基準で作られているわけで、軍事レベルで雁字搦めなものの結果、BoeingやらAirbusとかの会社がちゃんと航空機を作れる(MRJなんかもそういった中でもまれている)ということだそうです。
そう考えてみると、空モノであるドローンは、DJIが多少マシなだけで、基本ホビーレベルの物をエンタープライズと称してバンバン飛ばしてる現状を考えると、いや、危ないなぁ…とため息しか出なくなってしまいます。
どこか、ISOレベルの工場でドローンを作るところないんですかね…。そうするとバカみたいに高くなっちゃうだけなのかな…。
最新記事
すべて表示皆様、Merry Christmasでした。日本ではあまり新年という感じはしないと思いますが、欧米では新年あけましておめでとうということで、各所から新年の挨拶メールがきております。これもこの時期の醍醐味であります。と言いながら今年は全然年賀状の1つも準備できていないので・・...
大体こういうブログって三日坊主になるので、また止まっちゃったんですけど、何とか思い出して復活させますね…。 それはそうと、とうとう会津若松も雪が降りました。昨日は東京出張で朝5時半から郡山まで車だったので、30㎝近くの雪を漕いで出ていきました。まだフカフカ雪だからいけるけど...
創世記32:24-28 ヤコブは神様が人として形どられて闇の中で来た時に、神様と直接的に格闘したと聖書に書かれています。そして、神様と戦って買ったので、ヤコブではなく『イスラエル(神と戦い、人と戦って勝った)』と名前を付けられることになりました。...
Comments